
「種子島」は、九州の鹿児島県に属し大隅諸島を構成する離島の一つです。隣接する世界遺産の「屋久島」と比べると対照的で細長く、海側から見ると殆ど平らにしか見えない形状の島です。県内の有人離島の中では最も東に位置し、人口は2番目に多く面積は3番目に大きい島です。年間平均気温は19.6℃と温暖で、冬型になっても気温が高いので雨となることが多く、雪が降ることは非常に稀です。地理的に8月~10月にかけては台風の影響を受けやすい島です。「鉄砲伝来」や「ロケット打ち上げ」として知られる種子島ですが、近年では、西日本屈指のサーフスポットとして注目を集め、アニメや漫画の舞台として描かれたことで、「聖地巡礼」としても注目されています。
男 性 | 13,669人 |
女 性 | 14,747人 |
人口計 | 28,416人 |
世帯数 | 15,129世帯 |
面 積 | 444.3km2 |
南 北 | 57.2km |
東 西 | 5-12km |
最標高 | 282.4m |
最低賃金 | 790円 |
有効求人倍率 | 1.01倍 |
種子島へのアクセスは、下記の記事をご参考ください。